青梅で今週末まで行われているイベント「HOUSE VISION2」に見学に行ってきました。
「HOUSE VISIONとは、日本人の暮らし方を具体的に提示するためにつくられた
情報発信と研究のプラットフォームです」
と、HPで書かれている通り、建築家と色々なメーカーさんで、これからの住まいを発信し、
議論してもらうというイベントです。
そんなカッコイイ話ではありますが、
スタッフは、細かいディティールの方が気になったりしますw
各スタッフ、見る観点が違い、僕も勉強になりました。
その中でも、谷尻さんのブースは良かったですね!
5年ほど前に高知で見させてもらいましたが、谷尻さんの設計は大好きです。
後は、こんな寝室も有りだなと。
この年輪は凄い!!
ってw 実物の木なんてあるわけではなく、
プリント技術の凄さを感じました。
これからの住まいを提示してもらいましたが、
機器の進歩によって出来る取り組みや
今の日本の危機によって新たな取り組み、
日本の良さを再確認してもらう取り組みなど、
各ブース魅力的なものばかりでした。
私たちは作り手目線になってしまいますが、
「住まい」というモノに興味がある人は楽しめると思います。
28日の日曜日まで行っていますので、
夏休み最後の土日にどこも行く場所がない人は
是非「HOUSE VISION」へ行ってみてください。