株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

7月31日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船橋市咲が丘の現場、引渡しセレモニーを行いました。

 

 

お会いして約1年のお付き合いでお引渡しとなりました。

充実してあっという間の1年だったのではないでしょうか。

 

スタッフ加藤と施主様夫婦の距離感が充実した家づくりを物語っております。

 

これからが本格的なお付き合いになりますが、

毎週現場で会っていたような事ではなくなってしまうので、

お互い寂しさもあると思いますが、

家守り人として、八街から見続けております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しだけですが、お家をご紹介します。

 

 

 

ベースはガルバリウム鋼板

軒にウエスタンレッドシダーの板がアクセントになっています。

(写真ではあまり見えていませんがw)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカンブラックチェリーの無垢材で作ったテレビボード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工藤工務店オリジナルのキッチン

 

こちらもチェリー柄で作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビング階段

 

黒の鉄骨手摺がアクセントになっています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリジナルの洗面カウンター

 

 

 

 

 

 

施主様!

家づくり、お疲れ様でした。

そして、おめでとうございます!

7月30日

西千葉の現場 進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週の引渡しに向けてラストスパート

 

って、ソファまで入ってきてしまいましたが(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関の乱形石

 

吸い込まれていくようなアプローチになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メインのクローゼット収納

左右シンメトリーになっております。

大型ミラー鏡扉は圧巻です。

 

真ん中のキャビネットは、上から収納の中身が見えるようにガラス天板で、

下が引き出しになります。魅せる収納ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階のデッキを敷いたベランダになります。

 

先日の見学会のブログでも書きましたが、外部デッキは日陰がいいなぁと、思っております。

日陰で明るい景色を見るのが一番の贅沢ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンは、キッチンハウスになります。

 

デザインはシンプルでありますが、この存在感・・・素晴らしいですね!

扉の柄は、今年の新作で日本で一番最初だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフ、施主様もウットリw

 

私もずっと現場でニヤけておりました。

本当にカッコイイ空間です。

 

 

来週は引渡しセレモニー

 

スタッフ加藤は泣く準備ができておりますw

7月29日

昨日は水曜日が出勤だったので、振替休日。

夏休みの長男 想と1日一緒でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣駅の南酒々井駅まで朝ラン。

往復8km

 

11月にリベンジの八街市の大会があるので、

夏にどれだけ走り込んでスタミナアップが目標ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼は東千葉の海月でラーメン。

前に2人で食べに来たら臨時休業で食べれなかったのでリベンジ完了

 

相変わらず素晴らしいラーメンです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からはVILLAGEモデル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかりお手伝いしております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

VILLAGEに全国の工務店さんが見学に来てくれました。

工務店の新聞で紹介されたりしているので、業界的に大変注目されています。

全国のFPの工務店さんも8月、9月に見学予定になっております。

 

全国でLIFE DESIGN CHIVAのようなグループを作りたいという話もあり、

これから全国各地で工務店の家づくりが盛り上がっていけたらと思います。

 

長男は初めて仕事をしている父を見たんではないでしょうか。

3代目になるキッカケになったのかは、10年後わかることでしょうw

 

 

休みでふたりきりと言いながら、半分仕事でありましたが、充実した1日でした。

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY