株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

6月26日

先日のお休みにVILLAGE MARKET Vol.1でお世話になったタンジョウファームさんに訪問してきました。

 

 

先日のブログで書いたとおり、私はMARKETにいなかったので、

お礼を兼ねての訪問でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無農薬のブルーベリーで粒も大きいです!

 

タンジョウファームさんのブルーベリー摘みはお一人様200円で出来ます。

食べ放題ではありませんので、そこはお気をつけてください。

 

摘んで持ち帰ったのは、凍らせてシャーベットでいただきます!

この食べ方するとすぐにブルーベリーが無くなるんですが、至福の一時ですねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、これが欲しかったんです!

ブルーベリー酢!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルーベリー酢の炭酸割り

 

 

これからの熱い季節に、お酢の酸味とブルーベリーの甘さがたまらなく合います!

 

 

子どもたちは飲まないと思いきや、二人共好きみたいですねw

早く無くなりそうw

 

 

 

 

今回、お休みで行けなかったのが、タンジョウファームキッチン。

木、金、土、日の開催らしく、仕事の寄り道で行けたらいいかな。

 

 

 

じゃがいも、トマトの野菜を食べましたが、本当においしくて、

千葉には素晴らしい野菜生産者が多いなと実感しました。

 

是非、みなさんも行ってみてください!!

 

 

タンジョウファームさんのホームページに、ブルーベリー摘みやキッチン、直売所の

ことが載っていますので、是非ご覧ください。

http://www.tanjofarm.net/

 

 

6月25日

柏の現場の進捗状況です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足場が取れてガルバリウム鋼板とスペイン漆喰のコントラストが綺麗ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内装工事まっただ中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食器棚や洗面カウンターの所にモザイクタイルも使っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒板壁と色々飾れる連続ニッチ。

 

何が飾られるのでしょうか。かなりの量が並ばれるのでしょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹抜け部分の手摺ですね。足の部分など見てもらうと

工藤工務店がなぜスッキリした空間になるのかわかると思います。

 

 

 

来月引渡しに向けてラストスパートです!!

6月24日

船橋の現場状況です。

 

引渡しも来月でラストスパートです!

 

 

 

 

足場が外れ、ガルバリウム鋼板が現れました。

 

見た目は黒ですが、少し青かかった色をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面カウンターを作成中

 

菊池棟梁!ラストスパートだ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パントリーの収納も出来上がりました。

 

今回のパントリーは今までなかったようなキッチンとパントリーの導線になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝室のヘッドボードですね。

 

なにげに重宝するのが造作ヘッドボードです。

メガネや携帯電話などちょっとしたものを置けるんですよね。

 

 

残り1ヶ月。ラストスパートです!!

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY