株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

11月19日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、PTA活動で長男の小学校で防災訓練に参加してきました。

 

 

 

 

私が小学校の時は学校内だけでしたが、

今では親御さんから学校周辺の地域の方々、商店街の方まで集まって

非常訓練を行っていました。

 

 

実際に震災が起きた時にどのように動くのか、何が必要なのか

色々勉強になりました。

 

 

特に、ブルーシートテントは凄い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段僕達がよく使うブルーシートと、棒1本があれば、テントに早変わり。

 

 

作る時が来なければいいが、なにかに役に立つ可能性大なのでインプットしました。

 

 

 

 

 

PTA役員になり、学校行事の参加も大変ですが、がんばらねば。

今年度のラスト行事はバザーだwww

 

11月17日

今週末引渡しの四街道の現場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

養生も取れました。

 

テレビボードは大工さん造作になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階リビングに続くデッキは、施主様と打合せした結果、

メンテナンスのない樹脂デッキにしました。

 

床と高さをフラットにするのは、実は技術的に大変であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな場所もあったりします。

 

 

何のスペースかイメージつかないでしょうw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水回りもセッティングOK

 

 

後は引渡し式を待つだけになります。

 

 

 

11月16日

昨日は午後からお休みを頂き、次男 律のお稚児(ちご)さんをしてきました。

 

お稚児さんとは、本来は幼児や乳児の事らしいですが、次男の通っている幼稚園では

七五三で行事で、厚化粧と衣装をきている行事で名を使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは化粧

 

全く嫌がらないw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好きなのかな・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

化粧完了

 

兄ちゃんからバカ殿とか言われてましたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

服を着て 完成になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園の廻りをみんなで歩きます。

 

初めての草履で歩きにくそうでしたが、最後まで頑張りました。

いい七五三の思い出となりましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラストは2人のアホ顔でw

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY