株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

9月4日

 

 

先日、在籍していた消防団の操法大会の練習の手伝いをしてきました。

 

消防団といえば、EXILEのAKIRAのドラマやっていますねw

 

消防団OBとしては、このドラマで

消防団の活動を知ってもらうこと、

全国で消防団に入る方が増えてもらうこと、

 

ですが、内容的に私が思い描いていたイメージと違いましたねw

ビジネスと消防活動が入り交じっていて、何を伝えたいのか分からない所です。

最終回まで見て、消防団のイメージがどうなるのか楽しみにしていますが・・・

 

 

私が在籍していた消防団は20名なので、

全員が集まれば練習の方もスムーズにできるんですが、

10人以下になると、練習の準備等が大変で、練習のスタートが遅れてしまいます。

 

私が入った時は、地元の農家の方や自営業の方が多かったので、

練習にはほとんど方が集まっていましたが、

今の時代、勤め人も多く、仕事が終わらなくて参加できない方も多くなっているのがあります。

 

このドラマで若者が消防団に興味持ってくれたらいいですけどね。

 

私も現役のときにそうでしたが、仕事が終わってから、

大会までの2ヶ月前から、2日に1回ペースで練習を行い、

毎日がクタクタで大変な時期ですが、絶対貴重な体験になります。

 

大会まで1ヶ月

悔いのないように頑張ってもらいたい。

9月3日

八街市の現場の地鎮祭です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨が降りそうな微妙な天候で、前日にテントを張り、準備していたんですが、

ギリギリセーフで雨に降られることなく地鎮祭を行うことができました。

 

 

 

今週から基礎工事が始まり、今月末に上棟となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コートハウスのある家であります。

 

 

この地に佇むイメージが出来ておりますので、

ワクワク感が止まらないですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富里の現場も終盤です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部は土間を仕上げてもらっています。

 

相変わらず、レッドシダーの外壁がカッコいい!!

 

木目がインパクトあり強いので、道路から見ても凄いです。

お家のシンボルになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内装工事もパテ処理が終わり、今週中に内装は仕上がります!

 

シルバウォーク引っ越しに向けて完成させていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

習志野の現場です。

 

大工工事は家具製作中。

 

スタッフ加藤と工藤大工で話し合い。

 

どう魅せるのが綺麗なのか、図面と会話で作り上げていきます。

 

メインは造作キッチン。

どのように出来上がっていくのか楽しみです。

9月1日

先週、7th Solidの撮影を行いまして、カメラマンさんから写真届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちいいリビング空間ですね~~

 

正式アップは近々行います!!

お楽しみに!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY