株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

6月22日

 

建築雑誌LIVESで有名な第一プログレス社から「すみごこち」が発刊されました。

 

今回、ちょっと私が掲載されていまして、

 

 

関東の工務店4社での座談会の記事が掲載

 

こちらはウチの事務所で行われたから、

毎度のウォールナットのテーブルがドーンと写っています。

 

 

内容的にはFPのお話から工務店の家づくりの想いなどのお話です。

こういう自分が掲載されているのは、恥ずかしくてじっくり読めませんw

 

 

ちょっと部数もありますので、欲しい方はご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

6月21日

八街といえば落花生日本一の産地ですね。

 

八街産の落花生だけで作ったピーナッツバターがあるんです。

 

じゃーん!

 

 

 

 

このピーナッツバターですが、

 

 

 

やちまたよしくら というお店で販売されています。

 

無塩と加糖、なめらかとクランチの4パターンあり。

 

 

とりあえず最初は無糖クランチタイプを購入してみて食べてみました。

 

クランチタイプでパンは、塗れないことはないが、なめらかタイプがいいかもしれません。

 

 

個人的には肴にしちゃってますが。

(スプーンをそのままドボンしてませんよw)

 

味のほうですが、ピーナッツの旨味爆発してます!

こんなに濃厚なピーナッツバターは初めてですね。

 

 

胡麻和えの代わりに料理に使用したり、

色々使えるんではないかと思います。

 

 

お店まで当社からだと車で15分くらいなんですが・・・土日はお休みなんです(爆)

水・木・金のみお店販売でありますが、

ホームページでも販売しておりますので、是非!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月19日

 

先日は一宮町の上棟。

 

習志野市の現場と連日の上棟で大工さんの体力は心配でしたが、

涼しい中で行われた事もあり、スムーズに行われました。

 

 

涼しい中の梁掛けです。

 

 

 

屋根の下地の垂木工事

 

 

施主様も2階に上がり、リビングから見えるであろう景色を眺められていました。

 

プランを作っているときから、この景色を見えるように、みんなが共有していたイメージです。

 

「思い描いていた通りの景色です」

 

と、施主様からのお言葉を頂き一安心。

 

 

この景色は北向きに見えるので、北に開いたリビングです。

そして、6mを超えるおおきな窓が取付けられる予定です。

 

 

今日でもテント張って住みたい!

 

オーナー様のこのお家にたいする想いがより強く感じられました。

 

 

楽しい家づくりやっていきましょう!!

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY