株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

5月23日

木曜日は三重県に出張

 

40社ほどの全国の工務店さんが集まり、商材の共同購入をしているグループがありまして、

そちらの工場を見学に行ってきました。

 

普段採用している商材の価格より、品質を落とさず価格を下げられるのであれば

使わない手はないですからね。

実際に見させて頂き、確認させていただきました。

 

 

フローリングから建具の建材から漆喰、想定外のキッチンのキャビネットなどがあり、

倉庫にて実物を確認させていただきました。

 

会員の工務店さんは、こだわりのある工務店が加入しているだけあって、

品質は良かったですね。

 

商材はもちろん良かったですが、

初めてお会いした工務店さんとの情報交換がよかったですね。

 

 

施主様にいい商材を安く提供できそうなのと

情報量のアップを考えたら、やらないことはないかなと。

 

 

着工中の施主様には提供できるようにご提案させていただきます。

 

お楽しみに!!

5月22日

 

 

水曜日は富里市の上棟

 

雨で1日スライドしましたが、翌日は気持ちいい天候の中行うことができました。

後半は暑かったくらいでしたねw

 

平屋なので基礎でも大きく感じましたが、

 

 

 

流れる垂木の量を見てもらうと長さがわかると思います。

 

平屋は長いですねw

 

 

これから本格的な家づくりのスタート!

 

楽しみですね!!

 

5月20日

最近の日本酒話でも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年に入り、人気が急上昇しているのが、福島県の銘酒 冩樂 です。

ここ半年でこんなに人気が上がるとは正直思ってもいませんでした。

 

人気がでたキッカケは「SAKE COMPETITION 2014」で、

「純米の部」「純米吟醸の部」で両方1位を獲得した事です。

 

 

コンセプトは純愛仕込み

米を愛し、酒を愛し、人を愛する

 

綺麗な酒質で飲みやすいんですが、

お米の味わいも感じるんです。

そして、飲み飽きしない、素晴らしいお酒です。

 

 

最近、店頭で見えなくなってしまいましたが、

どこかで見かけた時は是非!

 

千葉だと・・・

いまでやさん

矢島さん

いずみやさん

だけかな?

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY