株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

5月9日

 

自邸の蓄熱暖房機なんですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は撤去してしまいました。

 

というのも、ここ2年稼働させていなかったというのと、

今冬にはペレットストーブを入れる予定なので、

蓄熱暖房機の所に、酒器を並べたらいいんじゃないかとカミさんの提案があり、

そうすることにしました。

 

酒器・・・家を建てる前に考えていた量より増えてきたんですよね。

 

大工工事は私が日曜大工で行います。

 

 

まずは大きさをカットし、オイル塗り

 

 

半日で終了

中棚ですが、通常より薄く見えると思いますが、

魅せる棚でもあったので、一手間加えました。

 

 

建具屋さんに扉を作成してもらい、取付けしてもらい完成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酒器を並べてみたらこんな感じになりました。

 

まだ余裕があるので、買えちゃうな(笑)

 

 

 

気に入って買った酒器が、こう毎日見えると嬉しいですよね。

 

思い切って蓄熱暖房機をとってしまいましたが、予想以上にうまくいきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月8日

GW明けに全員集合したのでご報告します。

 

 

新しくスタッフ3人入りました。

 

1人は新しくと言いますか、5年ぶりに復活したスタッフ田中です。

手前の女性です。

 

千葉を離れることになり、退社されていたんですが、

千葉に戻ってくることになり、もう一度、工藤工務店で働く事になりました。

 

 

新しい男性スタッフの2人は、設計で加入です。

 

左が加藤

右が坂本

 

です。

 

これから一緒に打合せで顔を合わせる事となりますので、

よろしくお願いします。

 

 

今月末にはカメラマン中村氏に事務所&スタッフの写真をもう一度撮影しますので、お楽しみに!

 

5月7日

GW休暇も終了し、再出発ですね!

 

リフレッシュ出来たといえば出来たんですが、

やはり、疲れますね(笑)

 

 

 

 

前から行きたかった「ひみつ堂」のかき氷を食べたり、

 

 

 

秋葉原のジンギスカン屋に行ったり

 

 

 

毎年恒例の益子陶器市

今年はゆっくり見たかったので、夫婦だけで行ってきました。

 

 

家では、律の自転車練習

(なんと1日で乗れるようになりました。

ストライダーをやっていたお陰です!)

 

ラストはBBQ 夕方になるとまだ肌寒いね。

ちなみに巨大なめこが焼いたら美味いんですよ!

オススメです!

 

という感じの5連休でした。

 

 

 

まずは来週の見学会ですね!

そして、現場も引渡し、着工の現場がありますね。

 

 

夏に向けて頑張っていきます!!

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY