株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

2月8日

 

昨日はこれから家づくりを検討されるお客様をオーナー様宅に案内でありました。

 

モデルハウスがない工藤工務店にとって、初めて来られたお客様からは

「一度施工したお家がみたい」というお声は多いです。

 

普段の予約制見学会とは別に、

オーナー様宅見学会を正式に開催したほうがいいかなと最近思っております。

 

オーナー様のお声もあるのでちょっとお時間をください。

 

 

今回、ご案内させていただきましたが、初めてみられたお客様も

色々イメージができたみたいで良かったです。

ご提案お楽しみに!

 

 

オーナー様のご案内中、

オーナー様のお子様が妖怪ウォッチにはまっているので、

やはり話になっちゃうんですが、

オーナー様の奥様がお子様のために作ってあったアイロンビーズがスゴい!

 

うちの妖怪パッドはコレです!

と、差し出されましたwww

 

スゴい完成度

 

もんげ~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月7日

昨日は次男 律の誕生日でありました。

 

 

ケーキは千と千尋の神隠しのハクw

今ジブリにハマっているからです。

ケーキ屋さんも少しはビックリしたはず。

 

 

 

刺し身と鍋は近所の魚屋徳ちゃんで。

 

鍋は鍋持って行くと、お任せ海鮮鍋を作ってくれます。

野菜も入れてくれるので日にかけるだけ。

 

素晴らしい魚屋が近くにあるのは嬉しいですね。

 

 

 

赤ちゃん赤ちゃんしていた律がもう4歳

6つ年上の長男と本気で喧嘩するようになってきました。

 

病気なくスクスク育っていってほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は写真を撮るとアホ面ですw

2月6日

 

昨日は市原で建築中の施主様との打合せ

後半から、外構工事の打合せで文造園の佐野さんを呼んで打合せとなりました。

 

施主様の庭に対する想いを佐野さんにぶつけてもらったので、

佐野さんから造園プランニングが出てくるでしょう。

 

話が盛り上がって造園打合せだけで2時間も打ち合わせになってしまいました。

 

まだ、話だけなのにあそこのお家に色々な木々がそびえ立つイメージが

できました。

楽しみであります。

 

 

佐野さんから、去年引渡しをしたオーナー様の造園工事も終盤という事でしたので、

現地を見に行ってきました。

 

 

 

オーナー様が不在でしたので、外から何枚かパシャリして帰ってきましたが、

造園が入ると、また見え方は違いますよね。

 

リビングから見えるシンボルツリーがどのように見えるのか早く見たいです。

(写真にはみえませんが、すごいシンボルツリーがあります)

 

佐野さんと毎回お話になるが、

家と庭が両方引き立つようなパートナーになりましょう。と。

 

家と庭ができて家庭です。

 

そのような家庭づくりを佐野さんとやっていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY