株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

10月7日

 

 

先日の休み

 

千葉の洋食屋さんで有名だった「ほてい家」が10月末で閉店ということで行ってきました。

 

なんとも急なニュースで・・・・

10月いっぱいなら12月や3月までやったらいいんじゃないかと思うのは消費者の方で、

お店の方々にとっては10月いっぱいという決意が固いんでしょうね。

 

 

閉店するということで、沢山の方々が殺到するだろうと思い、行く前に予約電話しましたら

「ニュースがでてから、あっという間に10月末まで予約が埋まっております。」

との事でした。ですが、早い時間なら若干組ご案内が可能とのことでしたので、

11時開店前に行くことにしました。

 

10時50分到着

もうすでに5組ほどの方が並ばれておりました。

 

開店

予約なしで入られたのは、おおよそ8組くらいだったと思います。

ニュースで知って来られてきた方は開店後も跡を絶ちませんでしたが、

事情をご説明をされて、お断りされておりました。

 

もし、行かれる場合は、開店前に行くことをオススメします。

 

 

最後と思うと、何を食べたらいいのか本当に悩みました。

ハンバーグ・・・オムライス・・・・カレー・・・・エビフライ・・・フォアグラ丼(超うまいんです)

かなり悩みました。

 

悩んだ結果、カレーに決めました。

 

 

 

 

ラストだけに奮発してニューリッチカレー!

 

自分もカレーは作りますが、ほてい家のカレーは、素人には作れないプロのカレー!

って味なんです。激辛カレーも美味いんですよ!

 

ほてい家で一番食べたのはカレーでしたね。

(ハンバーグはカミさんや子どもが食べるので、毎度つまみ食いなんですw)

 

 

 

そして、もう一品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リヨン風オニオングラタンスープ

はぁ・・・この写真をみると、また食べたくなる。

 

ちょっとお酒の風味があって大人のオニオングラタンスープなんです。

1200円とお高いですが、食べたらその価値はあると感じると思います。

 

 

 

 

 

本当にこのお店がなくなるのかな・・・なんて思いながら、

寂しさのなかで料理を待っていましたが、

料理の美味しさ、ウェイターさんの気配りに感動してしまい、

最後は幸せな気持ちにしてくれました。

 

 

本当に素晴らしいお店でありました。

洋食屋「ほてい家」は生涯忘れることはないでしょう。

 

 

本当にありがとうございました。

10月6日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月中旬から着工します船橋市にて地鎮祭を行いました。

 

準備中の時に雨は降りましたが、式が始まる頃には雨も止み、

気持ちいい気温の中で執り行われました。

 

VILLAGEの近くでもありますし、私が通っている「いとう酒店」さんにも近い所にもなりますw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成模型です。

 

中庭があったり、

 

書斎があったり、

 

玄関入ったら電車の模型が並んでいたり、

 

家事動線がすごく考えられたり、

 

施主様の想いが詰まったお家になります。

 

 

今月半ば着工~3月完成に向けて動いていきます!!

 

 

10月4日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次男、幼稚園最後の運動会。

 

ただはしゃいでいた年少運動会

前日まで39℃の熱がでて、当日に復活した年中運動会

今までの運動会にないt,ちょっと大人に近づいた、静かなる闘志を燃やした年長運動会

 

3学年とも頑張っていました。

 

あっという間に幼稚園生活も約半年、卒園式と考えたら5ヶ月しかないんですね。

 

隣町の幼稚園だけに、離ればなれになる子が多いので、

幼稚園生活を楽しんでもらえたらと願います。

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY