株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

5月20日

今週のネタナシフォト

 

 

 

 

 

 

ジョジョスタイル

5月19日

市原市の現場のリビング天井です。

 

 

 

 

 

 

 

 

「レッドシーダーだ!」

 

 

 

 

と、思われた方がいたかもしれませんが、

これはちょいと違います。

 

 

 

 

 

マル秘ですw

 

 

 

コスト的に安価な材料をどのようにかっこよく魅せるのかという部分でありまして、

かっこよくなる自信はありましたが、予想以上の出来上がりでありました。

施主様も喜んでもらえたみたいでよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、写真を見て「?」と、思った方はいるかもしれませんが、

 

断熱材です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工藤工務店の標準仕様の断熱材はFPパネルです。

 

 

 

100%FP断熱を使いたいところでありますが、

やはり、ご予算の関係でどうしても予算を落とさなくてはいけないという施主様はいらっしゃいます。

 

 

以前はウレタン吹付け工法をご提案させてもらっておりましたが、

2年前にFPパネルのライトバージョンの断熱パネルが出来上がってから、

そちらをご提案させてもらっております。

(ブログ写真を見返せば、採用している施主様もいらっしゃいます)

 

 

FPパネルとの違いというと、厚みが違います。

そして、ベースになる定番パネルがあり、

それでコストを抑えている分価格が抑えられております。

 

 

 

 

厚みが変わっても、省エネ等級は最高等級とれますし、

耐震も強いので、個人的に世界で2番目にいい断熱材だと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウレタン吹付けよりも高いですが、

断熱パネルにすることで、経年変化の少ない断熱パネルにこだわっていきます。

 

 

 

 

5月18日

 

 

 

昨日の定休日、久しぶりに成田の「とんとん亭」のとんかつを頂きました。

 

家から食べに行く範囲で一番好きなとんかつ屋さんです。

 

 

それも水曜日は鹿児島黒豚の日なので、また一段と美味しいお肉が食べれてしまいます。

 

ボリュームもありますし、価格もリーズナブル!

 

お昼はあっという間に満員になってしまいます。(車は止めづらいのですがw)

 

 

 

とんかつ食べたくなったら、とんとん亭へ!オススメです。

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY