株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

5月16日

 

 

 

昨日は現場を少し早めに切り上げてもらい、事務所に大工さんに集合してもらい、

シロアリの研修会を行いました。

 

 

これから新たな防蟻処理方法を大工さんに工事してもらいますので、シロアリのこと、施工方法のこと、

大工さんは本当のシロアリのことを知っているかのようで、たくさんの事を知ったのではないでしょうか。

 

 

これからの上棟の現場から正式に新たな防蟻処理方法に変わっていきます。

 

 

 

そして、新しい大工さんも入りました。

 

40代と脂の乗り切った大工さんで、今まででも他の会社では棟梁をやっていましたが、

工藤工務店の家づくり、FPパネルの施工方法など、しっかり覚えてもらってから、棟梁として頑張ってもらえたらと思います。

 

 

 

 

5月15日

成田市の現場の進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁が張り終わり、来週には足場が外れます。

 

 

黒のガルバリウム鋼板にアクセントでスペイン漆喰が塗られます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段の鉄骨手摺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから壁下地の石膏ボードを貼られていきます。

 

来月引き渡しに向けて終盤に差し掛かっていきました。

5月14日

山武市松尾の現場状況報告です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足場も外れ、外観がお披露目となりました。

 

ガルバリウム鋼板とレッドシーダーの組合せは工藤工務店定番になってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デッキが作られる所の屋根部分にもレッドシーダーの屋根が張られております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部は石膏ボード貼りの最中

 

石膏ボードを貼り次第、ラストの家具工事に入ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工藤オリジナル物干しが室内に!!

 

懸垂してもOKなほど丈夫でカッコいい物干しです!

 

 

 

 

 

工事も終盤に差し掛かってきました!

 

ラストスパートです!!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY