モデルハウス状況報告
プランニング打合せはスタッフ内で順調に進んでおりますので、今日は土地のお話であります。

ここが新しいモデルハウスの建築地になります。
写真は初めて見に行った時に撮ったものです。
ここ2年くらい「いい土地があったらモデルハウスやりたいな・・・・」くらいの本腰に入る状態ではなかったのですが、
3月頃に「そろそろ今の工藤工務店の方向性を表現したモデルハウスを建てよう」と、社内で話になり、
本腰を入れて立ち上がった瞬間に紹介された土地でした。
最初FAXで土地情報を頂いたときは「う~ん・・・」50点くらいの印象でした。
とりあえず見に行かないと判断できないよね。
ってことで、スタッフ一人を連れて二人で下見にいったのです。
今回のモデルハウスの建築地の条件は自分の中にありまして、
・会社から車で30分以内
・駅から15分以内
・借景できるような木々
・金額(そりゃ安い方がいいですよねw)
の4点でした。
正直、駅が近いのと借景の木々というのが矛盾しておりまして、
駅が近くて借景のある土地というのが、ほとんどないんですよねw
優先的には駅には徒歩圏20分とかでもいいから、木々のある土地というのが大優先でありました。
それで、今回の土地は情報をもらった時には
・会社からは車で30分以内 〇
・駅から15分以内 駅から8分と書いてあったので〇
・借景できるような木々 こちらは見ていないので?
・金額 徒歩8分にしては安い! ◎
という感じでした。
実際に見に行った時の第一印象は「お!思ったよりいいね~!」でした。
車を降りて実際の敷地に入り、近隣状況を見渡します。
この辺にLDKで・・・・
車はここだよね~
2階は・・・・
1階は・・・
など、スタッフと盛り上がります。
ここで写真で観てわかる通り、借景でできるような木々で「いけるじゃ~ん!」ってことで〇に。
「ここに建てたい!」と、帰る時には強く想うようになりました。
これが一番大事なことであって、住む人が「住みたい!」って思える土地なのか。
正直、これだけで十分ではないかと思います。
本気でこの土地で決めるためには夜も見なければいけないという事で

夜の道路の明るさや周辺状況なども確認しました。
これも土地を決めるためには大事なことであって、
会社から帰る時の道だったり、子供が帰る時の道だったり
どのような感じなのか確認したほうがいいのです。
実際、当社のオーナー様で、検討されていた土地に夜に見に行って、
子供がこの道を通させるのが不安ということで、
検討されていた土地を変えられた方もいました。
それほど重要であるということです。
で、今回の土地は、真っ暗を予想していたら「思ったより明るい!」って事で不安が一つ解消されました。
後日、まだ見ていないスタッフに現場帰りに確認してもらい、
意見を出してもらってから、最終的に決断をしてモデルハウス用地として決まったのです。
まだ、探そうと思えば、その後から土地情報はでてきたと思います。
が、今の土地より気に入るのが出てくるのかは不明であって、数年かかるかもしれません。
今回の土地に、自分が住みたい!って思えたことが決めてではあったのです。
土地探しされているお客様は沢山います。
少しでも参考になればと思い、今回の土地探しのお話をさせていただきました。
自分たちは土地探しはできませんが、気に入った土地が出てきたときに
どのようなお家が、この土地で作れるのか膨らませることが僕たちの土地探しでできることであります。

土地の契約も終わり、ちょっと生い茂っていた草が生えないように、防草シートで覆いました。
工事が始まるまではこれで大丈夫かな。
今回のモデルハウス・・・・
用地写真はお見せしましたが、まだ場所はまだ教えることができません。
今後のネタとして残しておきますw
今後のモデルハウス情報お楽しみに!