Obscureの上棟風景です!
前回の栄町の現場に引続きタイムラプスで撮影しました!
2020.05.15
Obscureの上棟風景です!
前回の栄町の現場に引続きタイムラプスで撮影しました!
2020.05.14
先日はコンセプトハウス「Obscure」の上棟が行われました。
8時にクレーン車が入ってきて上棟開始です。
1階の柱が立ち終わり、梁を掛けていきます。
1階の梁組み
コンセプトハウスで初のFPプラチナパネルを採用しました。
FPパネルの熱伝導率が0.024w/mkに対して0.020w/mkと性能が向上しております。
FPパネルは断熱材の中で一番コストが高いですが、それを上回る価格帯でまだ標準とはいかないですが、
やはり、コンセプトハウスということで今回採用いたしました。
どこかのタイミングでプラチナパネルを標準仕様に変えていきたいと思っております。
2階の梁組も順調に進んでいきます。
そして、アレが現場に到着!
リビングに入る大型木製サッシ
上棟に来ていた大工全員で取付参加しなければならないほど重量もあります。
無事設置することができました。
大型サッシから見えるのは長閑な風景、そして、鳥のさえずりが聞こえます。
屋根の形が作られていきます。
1階ではスタッフがプラチナパネル入れをやっております!
屋根下地も終盤。
防音材を敷き詰めて最後にルーフィングを張って終了です。
最後に外部のブルーシート張りをして上棟終了。
無事、事故もなく終える事が出来ました。
元々は去年の台風で11月着工でしたが、台風の復旧作業で半年ほどスライドしての上棟となりました。
時間をかけただけ、皆さんにいいね!って思われるコンセプトハウスを作り上げていきます!
実は照明をまだおおまかにしか考えておらず、来週現場で感がるという状態でもあったりしますw
これからコンセプトハウス作り上げていきますよ!!
PS
明日は上棟風景の動画をアップ予定です!
お楽しみに!
2020.05.11
ラーメン好きはもう食してしる方も多いと思います!
先月に発売されたドラッグストアのヤックス限定で販売されている千葉のアリランラーメンのカップラーメンです。
自分は本店は5年程行っておりませんが、あのニンニクしい味わいがお店にいかずにお家で食べれてしまいます。
カップラーメンといえばカップラーメンなんですが、あの個性的な味がよく再現されております。
カップラーメンの具だけではたりないので、タマネギを炒めて増やしているんですが、
これが大当たり!めちゃくちゃアリランっぽくなります!
GW休暇のお昼にもよくお世話になりましたし、今も常備しているほど。
特に長男がハマっており、緊急事態宣言が解けたらお店に食べに行こうと約束しております。
それまではカップラーメンで我慢・・・・
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年