株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

12月21日

 

 

 

 

約一か月間のサッカーワールドカップ 終わってしまいましたね・・・・

 

 

 

ワールドカップロスになりそうですw

 

 

 

さて、1986年メキシコ杯ぶりのアルゼンチン優勝で終えましたが、凄い決勝戦でしたね。

自分からしたら、その86年メキシコ杯ぶりに興奮した接戦の試合でした。

 

 

 

 

 

 

さて、私が開幕前に予想したブログと比較してみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルゼンチン優勝当てましたよ!!

 

 

凄くないですかw

 

 

 

 

最初のサウジアラビア戦に敗北した時は予選敗退するんじゃないかと思いましたが、

徐々にチームが仕上がっていった感じの強さでしたね。

 

 

個々の上手さはフランス、ブラジルが抜けていたかなという印象はありますが、

日本がドイツ、スペインに勝利するように、サッカーは分かりませんね。

 

 

自分が高校の時の監督に「サッカーは無限だ」と、よく言われていましたw

 

 

 

 

予想ブログを見てもらったらわかりますが、

ベスト16で日本対クロアチア戦になるって当てているんですよね。

そして、クロアチアが勝っているのを当てている(マジで勝ちたかった・・・)。

予想とはいえ、日本勝利を予想しなかった事は反省してます。

 

 

後はモロッコの快進撃は予想できなかったですね・・・

ハリルホジッチがまた開幕前に解任された事しかなく、

そんなに勝ち進むとは予想もしませんでした。

準決勝まで勝ち上がってきたときは、まさかアフリカ初の優勝?と思いました。

 

 

 

 

始まる前は、過去最大にワールドカップへのモチベーションが低かったですが、

日本の快進撃と共に、上がっていきましたね!

サッカー小僧に戻ったみたいにワールドカップ楽しませていただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月20日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の市川市の現場に続き、千葉市緑区の現場も同日に引渡しセレモニーを行いました。

 

 

 

緑区のお施主様は、プランを作りはじめて2年のお付き合いでした。

 

2年と言っても、奥様ご実家も工藤工務店で建てていただき、弟さんも工藤工務店なので、

オーナー一家になります。

 

工藤工務店とご両親が家づくりをされているのを見ていただいて、

家を建てる時は、工藤工務店と決めてくださっていたそうです。

 

プランニング打合せがはじまり、2階建てプランからスタート、

どうもしっくりこないということで、徐々に進化していき、

最後は中庭のある平屋まで変わっていきました。

 

私達はどのように空間を魅せたいのか、住んでほしいかは、色々イメージはしますが、

施主様の住んでいるマジイメージとは、ちょっと違う所はあります。

 

そこを掛け合わせて作っていくのが、プランニング打合せの時だと思っています。

 

 

色々話し合って作り上げた素晴らしいお家が出来上がりました。

 

ご実家とも違いますし、弟さんのお家とも違う、施主様家族のお家が出来上がったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セレモニーが終わってから、器具説明。

 

 

今は器具がとても多く、説明時間も長くなってきましたね。

 

 

 

 

 

 

 

楽しく家づくりをしてくださったお話をいただいた事、

関わったスタッフ一同、本当に嬉しく思っております。

 

私達をずっと信じていただいて家づくりをしてくださったことに感謝しております。

 

家づくりお疲れましたでした!

そして、ありがとうございました。

 

 

 

12月19日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、市川市の現場の引渡しセレモニーを行いました。

 

 

初めてお会いしたのが去年の9月なので1年3か月での家づくりでした。

 

 

施主様、あっという間でしたね。

色々思い出はありますがw

ご主人から頂いた言葉は、司会していたスタッフが涙するほど。

 

私だけではなく、スタッフ一人一人の事を見ていただいて、

工藤工務店の事を気に入ってもらえたことは、本当に嬉しい事でありました。

 

 

引渡しが決められた中、過去最大のサンプルの量に、大変な事も多かったですがw

施主様と一緒に作り上げたお家は、会社にも自信になりましたし、

頂けた言葉に、大変さがぶっ飛んでしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施主様から各スタッフへの頂き物

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特製のユニフォームまで頂きました。

 

スタッフ一同、特別な時に使わさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家づくりのお手伝いができて本当に良かったです。

 

ここで家づくりは一区切りになりますが、

引続きよろしくお願いします。

 

家づくりお疲れさまでした!

そして、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY