株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

8月6日

 

 

日傘です。

 

 

先々週、電車で都内にモデルハウスの什器を買いに行った時、猛暑日・・・

 

すれ違う方で女性は日傘はもちろん、小型扇風機などで対策をされておりましたが、

男性の方は、私と同様、対策なしの方ばかりw

 

この猛暑が続く限り男性も対策しないとな~なんて思っていたら、

メンズのセレクトショップ 藤巻百貨店が目の前に。。。

モデルハウスの備品で買うものでもあるかもしれないと入ってみました。

 

ショップに入ると目に飛び込んだのがメンズ用日傘でした。

今回買った日傘は、折り畳み式にもなるし、晴雨兼用という優れものです!

色もいくつかあった中で気に入ったものを選びました。

 

 

普段は、ランニング中、現場などしか日なたにいることはないので、使う事は少ないですが、

 

 

 

 

8時過ぎたらめっちゃ熱いので、モデルハウスの水やりの時に使用してみたら、

日傘をしていると全く違うのです!かなり日射遮蔽してくれます。

 

UVカット率、遮光率99%の他に、温度も40%カットとか。

最初、勢いで今日だけのために日傘買ってしまった・・・とか、ちょい後悔ありましたが、

これから色々使えそうです!

 

是非、メンズ日傘チェックしてみてください!

 

 

 

 

 

 

8月5日

 

先週、神奈川県藤沢市で開催していたナスマサタカ個展に行ってきました。

 

ナスさんは20年前くらいに鎌倉に行った時に、偶然個展を見たときからのファンで

ずっと変わらず絵やらフィギュアを作っていたりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハマる人はハマるw

なんか欲しくなっちゃうんですよねw

 

 

今回はモデルハウスに展示するために購入!

 

 

ちなみに写真撮影の時にはカメラマンさんから「写真用には外してください」言われましたw

 

 

 

 

 

 

 

 

照明器具もカワイイですが、モデルハウスには合わないかな・・・

 

 

モデルハウスの什器探し中にナスさんの個展のタイミングで見に行きましたが、

相変わらずほっこりさせてくれるモノばかりでした。

 

 

 

 

 

 

8月4日

 

昨日、一昨日とモデルハウスの写真撮影を行いました。

 

今回の撮影期間は2日間と大ボリューム!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページのスタッフ写真も8年前の8/9モデルハウスの時の写真だったので一新します。

 

床からだと背景がな~ということでコンクリートに立って撮影していたんですw

 

 

 

 

 

 

 

今回はパンフレットに使用する写真が多く、

今まではその場で「ここから撮りましょうか?」みたいな感じで決めていましたが。

パンフレット依頼した会社さんから、写真のイメージから縦横の要望が事細かく指示があったので、

それに合わせて撮影もしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

夜になれば、食事風景。

 

このdimのコンセプトは「土曜日の夕方にお酒を吞みながらの食事」がありましたから、

メイン写真にもなります。

 

10人くらいのパーティーでも撮りたかったくらいですからw

 

 

 

初日は10時から20時過ぎまで、二日目は8時から15時までと、カメラマンさんには本当に頑張ってもらいました!

 

お疲れさまでした!!

 

 

 

この写真撮影までに色々準備してきて、とりあえずは一区切り・・・

 

準備頑張りました・・・

 

近々、dimの特設サイトも出来ると思いますので、楽しみにしていてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY