関西出張の二日目
大阪から京都に移動
今回は京都でも今まで行くことがなかった伏見の方へ行ってきました。
やはり、伏見と言えば千本鳥居のある稲荷神社
行ってみたかったんです!
みんな千本鳥居を簡単に考えておりました・・・
全部見るには2時間半だそうで、30度を超える過酷な夏で
スーツ姿や革靴で行けるような場所でありませんでした。
それでも1時間ほどで3~4割ほど見ることができました。
テレビのCMや写真では「うわ~~~綺麗~~」と思っていた人もいるでしょう。
緩急ある坂道もありますので、さらっと観光ならばいいですが、
しっかり参拝したい方は動きやすい服装、そして、本気の気持ちで挑んでください。
自分もいつかチャレンジしてみたい。
疲労したあとの
ひやしあめは格別!
平常状態だと甘すぎて飲めないかもしれませんがw
そのあとは
竜馬通りからの寺田屋を見学
龍馬好きにはたまらない聖地ですね。
後は私の個人的趣味の藤岡酒造訪問。
蒼空という銘柄のお酒を造っておりますが、千葉でも買えるのですが、
本場で買うのとは違いますね!
伏見の散策も気持ちよかったのですが、
やはり千本鳥居の疲れが・・・w
このまま千葉に帰宅となりました。
京都はいつも2日目で(去年も)毎回半日や3/4日分しか滞在ができず、
いつか1日じっくり建築物を観光してみたい。