三重県 出張二日目
中々三重県に行くことがないので、有名建築物を見ようということで訪問したのが
鳥羽 海の博物館 (移動長かった~)
この看板だけで判断したら有名建築物とかけ離れていますが・・・・
外観は杉板と瓦屋根を使用したモダン和風的なデザインなのですが、
内部に入ると木の構造材とコンクリートのアールの構造材が特徴の建物です。
建物のインパクトもありながら、観覧の導線などうまく考えており、素晴らしい博物館でありました。
見れてよかった!
特に海女さんの話は良かったな。
三重と言えば伊勢神宮
3年連続で参拝です。
時間があまりなかったですが、
猿田彦神社~外宮~内宮の基本参拝はすることができました
やはり、空気感が違いますね。
浄化されるといいますか気持ちが一新されます。
加藤の足のケガがよくなりますように・・・
自分でも願っていたと思いますがw
おかげ横丁も少ししか時間がなかったのですが
伊勢うどんだけは食べてきました。
あのブヨブヨ感がたまらないですよね。
コシがある讃岐うどんも好きですが、
伊勢うどんも好きです。
初日の名古屋駅で食べた味噌煮込みうどんも好きですw
あっという間に帰りの時間に。
予定ではおかげ横丁で2時間くらい余裕あると思ったのですが、
移動時間が思ったより長く、45分くらいしか滞在時間がありませんでした。
三重も大きいな!
三重に一泊二日の出張研修でした。
盛岡からの連続で、出張が続いております。