株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

9月14日

 

先週に続き、怒涛の出張です。

 

今回は、FPの家グループ南関東の工務店4社で大阪に出張でした。

 

 

メインはmade in japanの制震ダンパーの工場見学です。

 

 

 

 

 

 

 

 

制震ダンパーは熊本震災以降、ほとんどの施主様が採用している素材であります。

 

FPパネルを採用しても正直、めちゃくちゃ地震に強いのですが、

より安心して住んでもらうためにも制震ダンパーを勧めております。

 

 

 

制震とはどういうことなのか、ここで書いてしまうと長くなってしまうので、

こちらをご覧ください。

 

 

実際どのような工場で、どのような方々が造られているのか、知りたくなってしまうのが私でありますw

 

 

 

大阪の堺市・・・町工場が多く、技術力の高い地域で、「大阪の元気!ものづくり企業」という

賞を獲っているほどの企業さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

企業秘密が多すぎて、ほとんど写真をアップできなくてすみません・・・・

 

 

一つ、一つ、職人さんが手作りでしっかり造られている所をしっかり見てきました。

普段鉄工関係といえば、手摺などの作成しか見たことなく、ねじ切りやプレスなどの加工は

初めて見させてもらいました。

 

技術力ある職人、そして、開発力のある設計の方々と直接お会いして話せたこと、

そして、仕事が見えたこと、とても信頼ある制震ダンパーだなと感じました。

 

 

 

made in japan 職人魂のこもった制震ダンパーでした!

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 9月14日