今月末に引渡しの成田市の現場の進捗状況です。
まずはトイレの手洗いの壁は、悩みに悩んだアクセントウォール
現場に材料を入れて悩んでいた時の写真w
白とブルーのミックス張りの予定でしたが、
白が予想以上にインパクトがなかったので、
施主様とお話をして急遽変更に・・・
大きなサンプルをみながら打合せをしていますが、
やはり実際の大きさが入ってくるとサンプルとは違います。
決めたことをそのままやるのではなく、
その奥のコトが大事だったりします。
つぎ!
前のブログでも出ていた扇形タイル
キッチン横の壁に貼っています。
同じ色のタイルが隣り合わせになってしまうところを
現場で調整しながらやっています。
ちょっとひと手間いれて美しく
リビングの天井は木の格子
これがメインの魅せ所になると思います。
私が「こんな感じ!!」と口頭で言ったことを、スタッフ、電気屋、大輔棟梁、一致団結で決めてくれました。
まだ照明が入っていないので完成形ではないですが、絶対にかっこよくなるとイメージができています。
そのリビングの奥で・・・
施主様ウッドデッキのオイル塗り
少しでも予算を・・・
という事もありますが、
今後のメンテナンス、そして、愛着を考えると
家づくりの思い出の一つになることは間違いありません。
家づくりも終盤
ラストスパートです!!