昨日は八千代市の現場が上棟になりました。
天候が微妙な50%降水確率で施主様も心配されておりましたが、日中は降られないようでしたので決行しました!
1階の柱立て
お昼前には2階の梁組みまで完了。
自分も大工として参加しておりました!
お昼を食べに行こうというときに、小雨が降ってきたので緊急養生
10mサイズの大きなブルーシートはいつの時でも濡れないように準備しております。
屋根の垂木工事
屋根から見る景色は施主様は見ることができませんが、大工さんだけの特権かもしれないですね。
施主様からも「チームワークが凄い!」と、言ってもらえるほどスムーズに進み、
16時頃には屋根下地まで完了しました。
無事事故もなく上棟式を迎えることができました。
10センチちょっとの幅を歩きながら組み立てていく大工達
自分も大工として参加していますが、やはり「事故がないように」これが一番大事なことであって、
万が一がないように、集中力が切れそうな夕方とかは声を掛け合ってやっております。
上棟が体力的に一番大変な仕事ではありますが、終わった後の施主様の声で疲れが吹っ飛びます。
上棟後、施主様家族が喜ばれているのを見て一安心
今までは紙の中での打合せでしたが、これからは実際の家の中で打合せが続いていきます!
これから引続きよろしくお願いします!