船橋の現場にて
スタッフ加藤と現場チェックに行きがてら、アルミテープで気密処理のお手伝い
柱や梁とFPパネルの接合部にアルミテープ隙間風が入ってこないようにビッシリ張っていきます。
接合部の他に窓回りや金物部分、現場でウレタン発砲した部分など、隙間風、熱が伝わってくる部分に
アルミテープを張っていくのです。
気密処理は地道な作業なんですが、とても重要な部分であります。
現場発泡ウレタンにしたら気密処理工程はかなり減るのですが、
現在工藤工務店では現場発泡ウレタンを行っておらず、
30年以上断熱パネルだけを追及し作り続けてきた
FPコーポレーションだけで作られているパネル型の断熱材しか使わないので、
この気密処理工事はきってもきれない作業であるのです。
快適な住空間の裏には
住んでからは見えなくなってしまう部分がとても大事なんです。
外部もタイベックシート張り完了で養生ブルーシートも取れました。
まだ下地工程ですが順調に進んでおります!