昨日の午後、行ける予定でなかった千葉の最大級のクラフトフェア「にわのわ」に行ってきました。
ラスト2時間だったため、見やすくていい具合の人数。
好きな作家さんの器を狙うならば、土曜日の午前中にいかないといけませんが、
今年はマッタリ雰囲気を味わう程度。
と、いいながらも、気に入った酒器を買ってしまいます。
最近、陶器よりガラスの器でお酒を頂くことが多いため、気に入ったガラスの酒器があったら買おうかなと思っていたら、
綺麗な虹のような2つの斑点模様の大きな御猪口(御猪口というより湯呑クラスの大きさですが)に一目ぼれ。
器の中に金属のような釉薬
珍しいし、渋いですね~~!
使えば使うほどいい感じに変わっていくようなので、ガンガン使っていきたいと思います。
こういう平盃はお燗向きです!
そんな感じで「にわのわ」を後にして次は佐倉の魅力を発信する「まちのわ」の方へ。
食材もほとんど売り切れていましたが、佐倉市のイタリアン「ZUCCA」のレバーペーストは購入できました。
ちばクラフト青空ビアガーデン。
クラフトビール頂きたかったですが、今回は残念。 来月は八街でイベントがあるので、その時はお伺いします!
まちのわも最初の頃より、認知もされてきて参加者も増えました。
にわのわの裏イベント的な存在から、徐々に頭角もでてきましたね!
にわのわ まちのわ どちらも佐倉市にとって、とても大事なイベントですね!
また、千葉good工務店会で参加したいなぁ・・・