株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

10月15日

山武市の現場の進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁のガルバリウム鋼板が張り終えました。

 

横のラインが綺麗なデザインの外壁ですね。

 

2~3年前はブラックが多かったですが、最近はホワイトが増えてきました。

 

フッ素コート仕上げになってから汚れもつきにくくなったので、綺麗なホワイトが綺麗に長続きするのも選ばれている理由ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングの勾配天井の板張りです。

 

 

これはレッドシーダーに変わる板材としてセレクトしました。

 

これはマホガニーという名前の木でして、フローリングやパネリングでも中々珍しい材料であります。

 

 

レッドシーダーよりは程よく赤みがあり、また一味違った空間を作り出す素材であります。

 

 

 

 

 

 

 

キッチンの床はフロアータイルという素材

 

渋い錆的なビンテージ柄をセレクト。

 

この上の乗るのが造作のキッチンになります!

 

 

 

大工工事も終盤に差し掛かってきました!

これからの仕上げ工事がメインになってきます!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 10月15日