先日は設計スタッフ3人と扉などの金物のメーカー「スガツネ工業」のショールームに行ってきました。
どんな金物かといいますと・・・・・
色々な扉のシルバーの金物ですね。
施主様と金物を決める打合せは中々ありませんが、
なくてはならない、とても大事な部分で黒子役的存在であります。
設計スタッフで基礎から学ぼうと、初歩的な金物の説明会からショールームをグルっと回ってきました。
扉の開き方も色々ありますね!
この辺はキッチンの食器棚吊り戸でよく使われていますね!
扉の荷重や奥行が違うだけでレールの種類も変わってきますので、
私が思っていた以上にレールの種類があるんですね!
この辺は造作の扉で金物が全く見えない扉の金物
壁と一体感で綺麗ですよね!
これはビックリ! 家具からアイロン台が出てきます。
下にはベンチ!
マニアックな要望から実現してしまうスガツネ工業凄いですね!!
金物以外にスイッチプレートや照明器具もあるんですよね!
スイッチプレートはパナソニックや神保のスイッチカバープレートの無垢木仕様や真鍮や大理石など色々な種類があります。
普段からよく使っているスガツネ工業でしたが、
ショールーム行くと初めて知った金物が多かったですね~!
早速使いたい金物もありましたし、提案する引き出しも増えたんではないでしょうか!
見に行って良かったです!