株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

2月20日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、一昨日と大阪で、FPグループの勉強会に参加してきました。

 

 

 

今回は工務店として一番大事な経営、そして、事業継承をメインに1泊2日しっかり学んできました。

 

 

お金のことは大変な事が多いですし、正直目をそらしたい事と思う事が多いですが、

家づくりの想いがあって、それを実現し続ける会社であるためには目をそらすことのできないとても大事なことであります。

 

 

そんな大事な部分をどう分かりやすくして、目標や理想を実現していくのか分かりやすい講習会でした。

 

 

 

 

次に事業継承のお話

 

世代交代はどこの業種でも悩んでいられる方が多い所でございます。

 

今回は2社の事業継承したいきさつ、大変だったことなど、しくじり先生風にやってもらいました。

 

私も同じ2代目として就任し、8年目となりましたが、同じ悩みもあったし、

ご子息でない方が継承された方の話は私が経験されていない事もあり、

これから跡継ぎ予定の方にはとても参考になったのではないかと思います。

 

 

私はまだ事業継承は先ですが、私も44歳。

15年後、20年後には悩まされる事にもなるかもしれませんが、

息子2人には「工藤工務店で家づくりやるんだぞ!」と、今から言い聞かせておりますw

 

 

FPグループは断熱材だけでの繋がりではなく、工務店での悩みなども相談やアドバイスなども

できる仲間たちが沢山いるので、頼りにもなるし、負けたくないというモチベーションアップにもなります。

 

大阪まで行ったので、家具屋巡りでもしたかったですが、

いっぱいいっぱい勉強してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪らしいものを食べたといえば、鶏天カレーうどんだけですねw

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 2月20日