株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

9月19日

 

 

隣町の酒々井町で甲子正宗を醸す飯沼本家内にあるギャラリーに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「秋月 -観月の夜に-」という名の展示会が開催中で、写真で気になっていたのが、ガラス作家さんの作品でした。

 

 

 

自分も沢山の器の作家さんを見てきましたが、また、他にはないデザインですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラスは薄めでシャープなフォルム!

 

 

 

 

 

そして、このゆらぎが凄い綺麗なんです!

 

 

 

 

色々欲しかったですが、悩みに悩んで買ったのが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この片口。

 

 

 

2つで迷ったのですが、こちらをチョイス。

 

 

お酒以外にも、色々使えそうなデザインでもあるし、

片口にはない背が高い、なかなか他ではないデザインですね。

 

 

 

線が細いので洗うのは大変そう?

 

 

そう思われると思いますが、自分は大事な酒器は自分で洗うので、

繊細な器も落とさないように集中して洗う事で、割る事はないですし、より愛着をもって使うようにしています。

 

 

 

「秋月 -観月の夜に-」展示会も来週27日までやっておりますので、

気になる方は是非!!

 

まがり家ギャラリー

 

秋月 -観月の夜に-」
小林裕之・小林希(ガラス)
庄司理恵(陶)
『すゑもの亀屋』平沢崇義(陶)
@kobayashi_glass_works
@rie_shoji
@suemonokameya
【会場展示】
2020年9月12日(土)-9月27日(日)
10:00〜18:00
(企画展最終日は〜15:00)
*9月14日(月)定休日

 

 

 

 

 

 

 

 

お気に入りの器で飲むと、より美味しく感じますね!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 9月19日