株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

2月2日

先日、コロナ渦の前によくお伺いしていた都内の日本酒居酒屋さんの店主さんが

「ふだん使っているシャモロックを自宅で食べてほしい!」というお声掛けがあり、

お手伝いさせていただき、まるごと一羽買ってみました。

 

 

飲食店さんも大変ですが、生産者さんも数か月先の出荷も考えて雛を育てていますし、

出荷先がなければ、大変な事態になっているとの事でした。

 

 

シャモロックは青森の村越シャモロック

そこのお店で何度もシャモロックも頂きましたし、

数年前には友人と自宅でシャモロックBBQをやっていたので、味は分かっていました。

 

 

 

今回はモモ肉、胸肉、内臓、ガラのセットを購入

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モモ肉と内臓はシンプルに塩焼きでいただきました。

 

 

肉もプリップリで歯ごたえあります!

肉も美味しいですが、通常の鳥と違うのは皮がハンパないうまさ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皮の厚みも違いますし、ジューシーさが違うのです!

 

 

 

ちなみに写真はないですがw ムネ肉はすき焼きで頂きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラはそば汁で使用

 

 

 

年末にはスーパーの鶏ガラを使いましたが、旨味、甘みのレベルが違いましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページみてもらい価格を見てもらうと、スーパーの鶏肉とは全く違うのがわかると思いますが、

美味しさ以上に、感動させてもらいました。

 

 

 

 

この1年、外で飲むことが無くなりましたが、家族との食事時間も増えたこともあるし、

子供達にも美味しいものを食べさせたいという気持ちが強くなったかなと思います。

 

 

子供たちが「いつもと違う!」って、言ってくれるだけで嬉しかったし、

味を知ってもらう教育もあるのかなと思いました。

 

 

毎度は買えませんが(笑)外食できない分、

たまにはいい食材で夕飯をつくるというのも、ありではないでしょうか・・・

 

 

是非、村越シャモロック食べてみたい!ってなった方、是非、注文してみてください!

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 2月2日