土気モデルハウスの土台敷きが始まりました。
来週上棟に向けて、床の下地作りの工事を事前にやっておきます。
平屋で床面が大きいので、大工さんは大変ですw
材木の番付けが23・・・・
工藤工務店で一番長い番号ではないでしょうか。
通常のお家で10とか12なので、2倍くらい長いという事ですねw
上棟してどれだけ長いのか楽しみであります。
木の部分には「土気プロジェクト」の名が。
とうとう始まるな!って感じですね。
現場は以上で、次はサンプル作り
フローリングと天井に使う板に白塗装でサンプル作り。
今回の新たなチャレンジの一つです。
この塗装は水性の塗料で、塗布してから5分くらいで拭き取りしなければなりません。
白の塗装は木に浸透しづらいんですよね・・・・
上の写真は拭き取り後に撮った写真ですが、
白塗りましたとはいえないくらい・・・・
こうみると分かりやすい。
右2枚はフローリング
板の下は白塗装で、上はクリア塗装に分けて塗ってあります。
こうみると白く入っているのは分かります。
このサンプルをモデル担当メンバーで、どう仕上げるか検討していきます。
さて、どうなるでしょうかね・・・・