株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

5月28日

 

 

土気モデルに使用する無垢フローリングが到着しました。

凄い量にみえますが、一枚が短いので、そんなに20帖ほどの量ですね。

 

こちらはメインのLDKではなく、個室で使うフローリングの方です。

 

 

 

 

このフローリング短いので、大工さんが貼るのは大変なのですが、貼ると綺麗なんですよね。

 

無垢のフローリングの形状は2種類あって、

 

①ユニタイプ 短い木を繋げて1.8m程のフローリング

 

 

フローリング内の木のジョイント部分はフラットになって仕上がっています。

 

 

②乱尺タイプ(ワンピース)

 

フローリング1枚が短い

 

 

 

 

木の繋ぎ部分はVカットになります。

 

 

 

 

無垢フローリングはユニタイプが多いのですが、個人的には貼るのが大変ですが、

乱尺タイプの方が好きだったりします。

 

 

 

 

 

 

 

今回の土気モデルはオーク材なのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

ウィスキー好きにはたまらないと思いますがw

北海道産ミズナラになります。

 

 

海外のオークフローリングが多い中、国産ミズナラなんて、たまらんですよね!

 

 

近年は幅が広いフローリングが人気ですが、今回はあえて細めの75mm幅をセレクト。

 

どう見えるのか楽しみですね!!

 

ぐふふ・・・

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 5月28日