正式に発表されましたね!
当社の施主様でもよく採用されるキッチンハウスですが、
今までは、オーダーキッチンということで、注文住宅同様w金額が分かりづらいところがありました。
システムキッチンとは違い1mm単位で幅も選べたし、何のコンロや食洗器も選べました。
使う人のオンリーワンのキッチンを作れるのが、オーダーキッチンの良さでもありましたが、
やはり、金額が分かりづらいというところで、キッチンハウスの完全システムキッチン「グラフテクト」を採用される人もいました。
それで、今回セミオーダー型の「キッチンハウス ベーシック」が出来上がったそうです。
ちなみに物井モデルハウスObscureのキッチンは、今回発売されたベーシックの前身?プレ?みたいなので作ったんですよね。
キッチンと背面食器棚のセットで180万からという、今までキッチンハウスを知っている方ならば「この値段でキッチンハウス!?」
と、驚かれる方が多いでしょう。食器棚が込みというのがポイントですね。
破格の値段であるので、ある程度価格が抑えられているという所で、ある程度のルールが決まっております。
まず、キッチンのレイアウト(形)は6種類
①デュエ(Obscureと同じデザイン)
②ペニンシュラ
③アイランド
④デュエアイランド・ストレートダイニング
⑤ペニンシュラ・ストレートダイニング
⑥I型(背面キッチン)
と、なっており、④と⑤はダイニングテーブルとのセットになっています。
そして、天板、扉のカラーが29種類!
グラフテクトとは、ここは大きな違いだと思います。
後はコンロや食器棚(今は海外製選べないみたいですが・・・)も豊富ですし、
取っ手のデザインは5種類(グラフテクトは色が変えられるでけで、デザインは1種類)も選べます。
グラフテクトとキッチンハウスの大きな違いは、細部のデザインだと思っています。
グラフテクトは80万という価格でいうと、他のキッチンメーカーと比べると抜けている感じですが、
元々のキッチンハウスとの差別化ということもあり、若干ボワっとしているところがあります。
キッチンハウスはそこの部分を、洗練されたスタイリッシュのデザインになっているんですよね。
ショールームで見比べてもらうと分かると思います!
ホームページ見てもらうと、完全オーダーキッチンのオートクチュールのサイトも出来ているので、
これで、キッチンハウスの中で価格帯がハッキリでましたね。
定価価格ですが、
~100万 グラフテクト(食器棚含めると140万くらいかな)
180万~ キッチンハウスベーシック
350万~ オートクチュール(オーダーキッチ)
となりますね。
ベーシックがでて、施主様も分かりやすくなったのではないでしょうか!
詳細はホームページでチェックしてもらえたらと思います!
綺麗ですね~!