株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

1月4日

遅ればせながら、あけましておめでとうございます!

 

ゆっくりさせてもらいました。

 

と、いっても、私の正月はニューイヤー駅伝、箱根駅伝中は絶対出かけないので、

 

前半は駅伝三昧なんですけどね。

 

駅伝、なんで見ていられるのか?と、聞かれる時もあるんですが、

 

襷、仲間、家族、のために、体力をギリギリまで削るスポーツは他にはありませんし、

 

そこにノンフィクションのドラマが生まれるので、見ないわけにはいかないのです。

 

今年は、駒沢が出雲、全日本の3大駅伝の2つを制し、箱根駅伝もいくという大本命の中、

 

東洋大の奇策(?)が大成功で優勝となり、駒沢年間V3を阻止した形になりました。

 

個人的には奇策といった5区の設楽兄の起用。噂では出ていましたが本当に走らせるとは正直ビックリ!

 

軽い身体の方に登り区間は向いていないと思っていたんですが、あそこまで走れるとは思いませんでした。

 

5区でのタイム差があったからこそ、6~10区のメンバーが自分の走りが出来たんではないかと思います。

 

やはり、団体競技なので流れが本当に重要ですね。

 

それにしても、最近の箱根駅伝は5区の区間賞チームが優勝していますから、

 

どれだけ重要な区間か・・・・

 

 

 

・・・・・・・・ちょっと、箱根駅伝で話をしすぎてしまいました(笑)

 

ほとんど1日~3日は駅伝オンリーなのです。4日から家族サービスデイといったところですね。

 

もう少し、お休み期間が続きます。

 

充電させていただきます!

 

 

毎年恒例の会長のお雑煮

 

私の恒例の手料理予定の豚の角煮w

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 1月4日