株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

12月28日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の大掃除をもちまして、本年の業務は終了させて頂きます。

 

今年も沢山の施主様の家づくりを手伝わさせていただきました。

本当にありがとうございました。

 

そして、来年建てる施主様をはじめ、新しい出会いもございました。

来年はよろしくお願いします!

 

 

今年を振り返ると、2021年初めには物井モデルハウス「Obscure」での営業展開、

沢山の人に見ていただきました。

 

 

 

 

 

モデルハウスで2階建てというのも中々なかったし、リビングに南側に窓がないモデルハウスなんて、

もしかしたら、日本で初めてだったのではないでしょうか。

 

既成概念をひっくり返すお家だったんではないかと思います。

 

 

そして、9月にオープンした緑区土気町の新しいモデルハウス「dim」。

 

こちらは、Obscureの考え方をベースに、私がメイン設計をさせてもらい、

最少人数の担当人数で出来上がったお家でした。

 

 

 

 

dim、、、本当に気持ちいい空間なんですよね。

 

自画自賛になってしまいますがw

 

 

 

このモデルハウスを見て、工藤工務店を知ってもらった人も多かったですし、プラン依頼も頂きました。

 

家づくりを検討される方に、刺激を与えるお家になっております。

 

 

過去、1年に2棟のモデルハウスがあったときなんて、工藤工務店では初めてだったんではないでしょうか。

 

コロナ渦だからオーナー様宅見学会も開催が難しかった年で、モデルハウスがあって良かったと思っております

 

 

 

 

 

後は、ウッドショックですよね・・・

私も建築の仕事をはじめて、26年になりますが、このような材木の高騰、不足したことは初めてでした。

そこから、他の資材も高騰し、トイレや給湯器などの不足・・・etc

 

大変申し訳ない所ですが、2020年3月以前の金額より総額10%は上がっているのではないでしょうか・・・・

来年も大手建材メーカーの価格上昇の発表もされているし、来年も金額に関しては見えていない所です。

 

 

 

 

 

 

中々明るい情報というのはありませんが、工藤工務店は、各施主様と、とことん家づくりを続けていくこと。

頑張り続ければ先には明るい未来が待っていると信じています。

 

 

来年、3月か4月には、工藤工務店で大きな発表もある予定です。

 

 

 

しかし、今年も1年は早かったですね・・・

 

 

今年は29日から1月7日までの10日間、遠出予定はありませんが、あれ食べに行こう、あれ見に行こう、とかは考えております。

 

スタッフ一同、充電させていただき、2022年1月8日の仕事はじめを迎えようと思います。

 

 

 

2021年ありがとうございました!

 

それでは皆様、良いお年をお迎えください!

 

 

もしかしたらプライベートネタでブログアップするかもしれませんw

 

 

工藤工務店 工藤 一行

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 12月28日