株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

1月11日

 

 

グラフテクトに続き、キッチンハウスコーナー見学

 

キッチンハウスも「キッチンハウスベーシック」を販売し、価格が分かりやすくなりましたね。

 

グラフテクトはキッチンのみ85万に対し、キッチンハウスはカップボード含め180万からのなっています。

 

グラフテクトの食器棚を考えると、定価で60万ほどの差になりますね。

 

今までの施主様でも、グラフテクトにするか、キッチンハウスベーシックにするか悩まれておりますw

 

 

 

 

グラフテクトとキッチンハウスベーシック大きく違う所は、

①扉、天板の種類の豊富。

②60cm幅の食洗器が使え、選べる設備が多い。

③スタイリッシュなデザイン。

 

かなと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンターが薄くて綺麗ですね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シンクの所に洗剤置き場があります。オプションだろうな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が気になっていたピアノメルクリオ

 

カッコいいですね~!!

 

 

 

 

木目もグラフテクトとは一味違う。

 

カッコいい!

 

 

スタートで60万の差でありますが、グラフテクトかベーシックどちらを選ぶか・・・

 

悩むところですね。

 

使われる方が、数十年使う事で、この差を出してもいいんじゃないか!と、思えるかですね。

 

 

 

次は、完全オーダー 「オートクチュール」です。

 

こちらはホームページでは350万~となっており、寸法もやりたい放題であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢は広がりますwww

 

 

ベーシック、オートクチュールという枠になってから、まだ工藤工務店ではオートクチュールは出荷がない状態です。

 

だれが第一号で使うか!! 待っておりますw

 

 

 

 

次回は特別編!

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 1月11日