株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

2月23日

 

 

 

一宮町の現場 昨日と同じ写真ですw

 

 

今日はおまけ編で、空間を少しでも綺麗に魅せる方法の一つをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングの勾配天井の先に、ご主人のワークスペース空間があるのですが、

そこ設置されたエアコンです。

 

暖房は空間の上部へ流れていくので、稼働しないで大丈夫ですが、

夏場の冷気は上部に届かないので、冷房用として取り付けられたエアコンになります。

 

 

 

エアコンの前に格子ルーバーを付ける事によって、機械っぽさが軽減され、

違和感なく空間が綺麗にみえるように工夫しました。

 

 

 

 

 

 

 

下の方は板がなく、風が流れるようにしています。

 

エアコンの下に板があるとエアコンが停止してしまうのです。

 

 

ルーバー代金は掛かってしまいますが、

そのままエアコンが見えるのと、目隠しルーバーがあるのでは、空間全体が大きく変わってきます。

 

 

特にメインのリビング空間はなおさらですね

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 2月23日