北海道出張 おまけネタです。
昨日お話したハギ板工場に向かう前に、新十津川の金滴酒造に蔵見学行ってきました。
去年もお伺いしたので2年連続の蔵見学です(笑)
今ではカンブリア宮殿で獺祭、先日の土井鐵の宝剣などがテレビで放映され、
日本酒ブームに追い風方向です。
今回の金滴酒造は全国的には致命的はまだまだですが、地元北海道ではかなりの人気ぶり、
帰りのAIR DO便での無料雑誌
にも掲載されているほどです。
北海道で育てられた酒造好適米だけで酒造りを行い、
北海道で飲まれるという地産地消のコンセプトで酒造りをされているからですね。
お米が蒸しあがりました
精米後ですので、米粒はかなり小さいです。
玄米から約半分くらいまで精米します。
酒造り中ですね。
今回新しい酵母を使用したみたいで、今までにないアワアワの状態みたいです。
現在、北海道の酒屋さんで20店舗取扱あるみたいですが、どこも人気で品薄状態、
そして、これから取り扱いたい酒屋さんもいるということで、当分は関東に取扱店はないかな・・・
酒造り中は普段入れない蔵が多いですが、また半日、私に付き合ってもらってしまいました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ネット検索で金滴調べれば北海道の販売店さんがヒットしますので、気になった方は是非!