先日、市川市の現場が上棟となりました。
1階の梁架け 暑い!暑いです!!
2階の床が貼り終え2階梁組みが始まります。
梁が組みあがっても、平行四辺形のように歪んでいます。
機械を使って、歪みを治していきます。
2階の梁組み完了
FPパネルも入っていきます。
屋根の垂木工事
野地板が貼り終え、雨音対策の防音材を敷いていきます。
2日間の上棟作業が終わり、上棟式を行いました。
これから年内完成に向けて現場が本格的に動いていきます。
そして、猛暑日の作業の事。
2日間現場で大工作業しておりましたが、過去ベスト3に入る過酷な猛暑の中の作業でありました。
普段より休憩時間をこまめにとりながらの作業ですが、
作業している人の体調の波はバラバラなので、辛いピークがバラバラなんですよね。
我慢しないで辛い人は休憩しようと声掛けしながらの作業でしたが倒れるんじゃないかと何回か思いました。
他の工務店さんとも、この時期の上棟対策の話をしましたが、できることが限られてくるんですよね・・・
猛暑日は中止にするという工務店さんもいたほどです。
今回は倒れる大工さん、スタッフいなくてよかったですが、
過去5年で熱中症で亡くなっている最多職種が建設業ということで、
安全確保を考えて今後は考えなければいけないですね・・・・