株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

9月12日

鹿児島出張 おまけ編

 

 

 

 

 

中々来ることのない鹿児島なので、定休日だった前日に鹿児島入りして、色々回ってきました。

 

その中でも良かったのが「霧島アートの森

 

 

 

鹿児島の壮大な自然とアートの融合された美術館です。

 

 

場所は鹿児島空港から北にある、鹿児島市とは逆の方にあります。

 

 

 

 

 

 

 

入り口から草間彌生ワールド全開!

 

 

 

 

 

 

美術館は屋内展示と屋外展示があるのですが、時間の関係上屋外展示のみ見学してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、家族旅行で鹿児島行くとしたら知覧方面行くだろうと予想し、

逆方面の霧島アートの森は行かないだろうと思い、

今回の一人出張でセレクトしてみたのですが、めちゃくちゃ面白い!!

 

あっというまの2時間見学終了。

 

 

 

 

それから美術館の近くに気になる所があったので、こちらも行ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本一の枕木階段。

 

昭和63年に廃線となった旧国鉄山野線の枕木7000本を利用した枕木階段としては日本一だそうです。

 

 

これは登らないといけないやつだ。ってことで登り始めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下から見た感じ。

 

頂上が全く見えません。

 

 

 

途中、「夏にやることじゃない・・・・」とか、水を車に忘れたとか、

後悔した時には戻れない所まで来てしまい、無心で頂上を目指す。

 

 

 

 

 

 

550段を超える階段を登った先の景色は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

疲れが吹っ飛ぶ、壮大な景色。

 

 

階段の疲れ、仕事の疲れが吹っ飛びましたね。

 

 

550段を超える段数と、平日ということもあり、誰一人登る方がいなかったので、

景色が気持ちよすぎて30分ずっと景色を眺めていました。

 

 

 

大変ですけど、霧島アートの森とセットでオススメですw

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 9月12日