先日、ご紹介を受けて茨城木工さんにあるモノを見に訪問してきました。
樽型のサウナです。
去年発売されてから、全国各地の施設やサウナ好きの方から依頼があり、
大ヒットしているサウナなんです。
檜(ひのき)の中でも質がいいと言われている茨城県産の常陸檜(ひたちひのき)と、
高性能断熱材を使用したバレルサウナ「BURROW」です。
木をこのように加工し丸くしているんですね。
奥行は数種類ありましたが、実際体験したのは2mサイズでした。
中はこんな感じ
大人4人が楽に入れるサイズです。
試作で瓦をサウナストーンとして試作されていました。
熱源は電気と薪の2パターンがあります。
ほとんど電気が出荷されるみたいです。
実際体感したのですが、かなりいいです!
その時は室内70~80℃の状態でしたが、10分くらい入っていましたが(通常の姿でw)、
気持ちよかったです。
作っている工場を見学させてもらいました。
作られている方は若い方ばかりで、アグレッシブに動かれていました。
これは水風呂用の桶
ずっと水を張っている状態で使用するとの事です。
(水がないと乾燥で痩せちゃうらしいです)
今度は全国の雑誌でも取り上げられるみたいで、
今以上にヒットするのではないでしょうか。
価格も予想以上に、高くはなかったですw
ホームページで見ていたより、実際に見たほうが良かったですね!
いつか庭やテラスにサウナを作りたい!という方にオススメです!