私の件ですが、
家が完成し4年が経過し、
5年目に突入しました。
前々から思っていたことなんですが、
1月の金利状況で緊急に動き始めたことがあります。
住宅ローンの借り替えであります!!
自分が住宅ローンが始まったのが
平成20年10月、フラット35でした。
当時の金利は2.77%
フラット35Sで0.3%優遇で2.47%という
今の金利より1%近く高いんです。
去年の10月くらいにローンモーゲージに
相談したんですが、手続きが面倒で
重い腰が上がらなかったのが、
1月に金利が0.13%上昇し
こりゃヤバイと思いまして、
速攻で手続きを行っている最中であります。
10月に行動していれば最安値で金利だったのが
本当に悔やまれますが、仕方ありません・・・
当初、某モーゲージに相談していたんですが、
なんと、同じモーゲージでも借換は可能と
今借りているローンモーゲージから情報を
頂きまして、同じ会社で借換の予定で進んでいます。
1月の金利上昇は、衆議院の選挙の結果からの
期待の上昇と考えられますが、
もしかしたら、徐々に上がる可能性はあるかもしれません。
3年以上前ににフラット35で借りている方がいましたら
確実に総返済額は減ると思いますが、
フラット35のサイトでシュミレーションをされると分かりやすいと思います。
皆さんも検討してみてください!!