株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

4月12日

 

 

 

昨日、「床座 ~YUKAZA~」のOpen Houseの情報をアップしました!

 

詳細はイベント情報に掲載しておりますので、 是非、ご参加ください。

 

 

 

 

昨日は、建築の専門新聞である「新建ハウジング」の三浦社長の講演を聞くことができました。

 

 

寝ちゃうと思ったのか中央最前列の席を用意されておりまして、

集中して話を聞くことができました。

 

これから工藤工務店の方向性を悩んでいた部分のアドバイス をピンポイントでいただきました。

頭のなかでモヤモヤしていた部分を取り払ってくれたような気がします。

忘れないうちに早急にまとめないといけません。

 

三浦社長ありがとうございました!!

 

 

三浦社長の話の中で、ハッ!と、気付かされた話を一つしたいと思います。

 

誕生日のケーキを買う時に、

 

「工場で生産されているケーキ

地元で頑張っているパティシエが作ったスペシャルなケーキ

どちらを買いますか?」

 

という、問いがありました。答えは人によって違いますが、

地元のケーキ屋さんに頼む方が多いでしょう。

 

家はどうだろう・・・

 

量産ハウスメーカーの住宅

僕達工務店の住宅

 

工務店は、自分たちの仕事に自信をもち、

自分たちの良さを発信していかなければいけないんじゃないか!

世間からは、ケーキ屋さんほど明確な差が知られていないと思います。

と、いう話がありました。

 

すごいわかりやすい例えだな~と。

 

私達も、施主様のためにスペシャルな家を作っていますが、

あの人気ケーキ屋さんのように差別化が出来ているのだろうか・・・

 

まだまだ、あそこまでのブランド化は出来ておりません。

もっと、地場の工務店らしさを発揮していかないと。

 

 

そういう気持ちをもった工務店が全国に増えていったら、

世間からの工務店の見方が変わっていくんでしょう。

 

まずは、工藤工務店が量産ハウスメーカーとの違いを知ってもらわないといけないですね。

色々頑張ります!!

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 4月12日