株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

工務店×建築家

 

火曜日は研修会で東京へ。

 

CORONEでお世話になった建築家 家所亮二氏を招いての研修です。

家所氏は、設計事務所の設計から現場監督、石膏ボード貼り工事会社、

ハウスメーカーの設計など、色々な経験をしてからの独立された

普通の設計士さんとは、ひと味ちがう経歴の持ち主なんですよね。

 

色々経験されているからこそ、設計事務所の立位置、存在を強く感じている人だと思います。

 

今回の研修でも、工務店での考え方、建築家での考え方、細かく話してくれました。

 

よく家をどこで建てるかという話があります。

 

ハウスメーカー ?

ローコストメーカー ?

工務店 ?

設計事務所 ?

 

なんて言われます。

僕も家所氏と会うまでは、気づかなかったのですが、

僕達工務店とタッグを組めるのは設計事務所だけなんですよね・・・

 

それまでは、設計事務所は

「設計費を払うのがもったいない。自分たちがデザイン力を高めれば!!」

なんて言っていましたが、僕達では出来ないような事をしているんです。

TAOの川村さん、と家所氏の2人に出会って感じたことです。

 

 

「一緒に仕事やりうぜ!!」

最近、2人で会うときに出る言葉です(笑)

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 工務店×建築家