株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

12月21日

 

先日オイル塗りしていたお家のオリジナルの洗面台です。

 

工藤工務店の施工例を見ていただければ、洗面台を作っているお家が多いのが分かります。

 

キッチン 洗面化粧台 浴室

水回りの中でもコストパフォーマンス的にオリジナリティを出しやすいのが洗面化粧台ですね。

 

 

ですが、造作洗面台を造るにあたり、問題が一つ。

 

朝シャンですね。

 

朝シャンをするとなると基本、造作洗面台はおすすめしません。

TOTOの実験用シンクなどの大きくて深いボウルを使えばなんとかなりますが、

朝シャンの使い勝手でいえば、既成品の洗面洗髪化粧台が1番だと思います。

 

私も中学生の時は洗面台で朝シャンしていますが、

今ではお風呂でシャワー浴びちゃいますね。

寝ぐせ直しのスプレーなどもあるので、

朝シャンする人も少ないのではないかと思います。

 

最初、朝シャンの話をした時に戸惑う方もいますが、

それ以上に自分ちだけのオリジナル造作を作りたい方が多いのかなと思います。

 

洗面カウンター

 

ボウル

 

水栓

 

ミラー

 

タイル

 

収納

 

照明

 

決める事は多いですが、楽しさ満載です!

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 12月21日