FPの家全国会長会議が東京にて行われました。
4月に行われるFPの家30周年全国大会の準備の事や
全国各地区の状況や情報交換など内容の濃い会議でありました。
30周年記念大会ではスゴい発表もあるらしいので楽しみではありますね。
そして、東京に宿泊したんですが、恒例のどら焼きを購入して帰りました。
今回は前回買うことが出来なかった清寿軒のどら焼きです。
午前10時過ぎにお店にいったら「本日売り切れました」の看板。
1時間ちょっとで売り切れるどら焼きってなんじゃい~~~!!
って事で、今回は開店前にいってやろうと、早めにホテルをチェックアウトして
どら焼き屋に向かいます。
15分前に到着したんですが、もう1人並んでいますw
9時開店なんですが、その頃には10人ほどならんでおりました。
そして、無事購入。
他の方の買い方を見ていると、頼まれたのか、色々な方に贈答用なのか分かりませんが、
一人で何セットも買っていた方が多いみたいです。
これならば早く売り切れてしまうかもしれないですね。
紙袋って宣伝効果といいますか、ブランド力を高くしますよね。
早速家に帰りいただきます。
もう箱からオーラがスゴいですね。
箱台は100円だったのかな?
高いなとおもったんですが、光沢ある厚紙でつくられた箱で
どら焼き5個だけとは思えない重量があります。
今回買ってきたのは小判(どら焼きの皮1枚でアンコを包んでいます。
アンコの量が半端ないです。
見た目のインパクトがスゴいですよね。
アンコは甘さ控えめ
皮はしっかり焼いてあるのでビターな味わいですね。
僕達大人には最高のおやつですが、次男律には「これはどらやきじゃない」
と、言われましたw
僕達だけでいただきますw
どら焼きブーム始まりそうですね~!
美味しいし、楽しいですね!