昨日は四街道めいわの現場の引渡しセレモニーでした。
引っ越しと引渡しセレモニーが同日だったので、
施主様も疲れがピークだったと 思います。
施主様の家づくりの想いが強く、
松崎、工藤棟梁は思い入れの強いお家になったと、挨拶の中で言っていました。
やはり、家づくりは楽しい時もあれば、大変な時もある。
特に現場は日々動いていくので、時間との戦いもあります。
施主様、造り手の僕達、お互い悩んで進めていくからこそ、
思い入れの強いお家が出来ていくんだと思います。
初めてあった時は「見学会でお会いしたオーナー様のように家づくりができるかな・・・」
と不安がっていた方も本格的に家づくりが始まると夢中になってしまうんでしょうね。
引っ越しと重なったので完成写真はほとんど撮れていませんが・・・
2階のグレーチングだったり
造作キッチンだったり、
ガレージからご主人の書斎にいく階段だったり、
施主様らしさが出たんではないかと思います。
隣は去年の年末に完成した菊池大工の自宅
春先に2件同時見学会を予定していますのでお楽しみに!