株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

4月9日

調味料ネタです。

 

 

前回、お砂糖をご紹介しましたが、

 

さしすせそのし!塩ですね!

 

 

 

千葉産の塩ですね。

極力、千産千消でいきたいと思っています。

 

 

「千葉県九十九里沖合の海水を伝統あげ浜製法により 砂の上に海水をまき、太陽と風・自然のちからを使い海水を蒸発させ海水を濃縮させる工程をへて、ひら釜と薪でじっくり炊きあげ結晶させています。 天候に左右され生産量は少なく貴重な塩です。 あげ浜の塩は体に必要な成分バランスが素晴らしく体に自然に溶け込み、排出されます。塩の王様です!そして味も格別です。 」

ホームページから引用

 

 

塩って中々使わないのですが、おにぎりなどは味の違いはあきらかですね!

 

千葉の塩ってあったんだ・・・

という方、是非お試しあれ!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 4月9日