三重出張の話
昨日は帰宅する前に三重県に来たら、伊勢神宮に寄らないと帰れないでしょう!
って事で、参拝をしてきました。
伊勢神宮のまわり方は色々ありますが、
外宮の前に猿田彦神社に行き参拝を行います。
ちなみに猿田彦神社は内宮の近くなので、かなり不便です。
レンタカーがあると楽ですが、最後飲めなくなるので、
バスを使い移動していきます。
外宮思ったより人が少ないですね。
正規ルートを廻りますが、夏はツライw
それもパソコンを持参していたので、バッグ2つ抱えてだと
1.3倍体力使います。
内宮に向かうバスに乗る前に、赤福氷。
身体が一気に冷めていく。
内宮
外宮こんなの人がいなかっただろ~~~って思うほどの人だかり。
内宮しか回らない人も多いんでしょうね。
半日かけて廻りましたがクタクタ・・・
パソコンは三重には持ってこないようにしますw
参拝後、なんだか体から何かが降りた感じもしました。
今度はスーツ持参で参拝しよう!
その後、おかげ横丁で、伊勢うどんを食べて帰宅。
私は食べたことがあるので、イメージ通りでしたが、
大輔は「ブヨブヨじゃん!」と、ちょい不満気w
最近コシがあるうどんが多いから、
お子様には食べやすいかもしれないですね。
新しい素材に伊勢神宮参拝と24時間滞在の三重県でしたが、
有意義ある2日間でした。