株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

8月29日

富里の現場の外部工事は完了し、後は内装工事のみとなりました。

 

内装工事はパテ処理を行ったところですが、

仕上げ工事の前に、壁タイル工事を行います。

 

 

 

 

手洗いのカウンターに使用したモザイクタイル

このタイルカウンターの上に洗面ボウルを設置します

 

家族が帰ってきたら手を洗えたり、トイレの手洗いとしても

使える場所に設置しております。

 

 

 

キッチンの前のタイル

 

こちらは10センチのタイルで、ちょっと大きめのホワイトタイルを採用しました。

タイルの表面はフラットではなく、立体感があるので、面白い表情であります。

 

 

こちらは洗面台のモザイクタイル

工藤工務店では定番の使い方であります。

 

 

よく使われるモザイクタイルもありますが、みんな個性的なの使いますよねw

オーナー様、みんなお気に入りのタイルを見つけてもらい施工されています。

 

モザイクタイル自体、ちょっとお高めですが、

3~5万かけたらグ~~~~ンっと、自分の家らしく変身していくのがわかります。

 

自分らしさを表現するその一つがタイルだったりしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 8月29日