株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

10月20日

 

先日、スタッフと山武市にあるペレットストーブ屋 山武産業さんに訪問してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事務所に設置予定のペレットストーブの選定にきました。

 

今回はスタッフ全員でペレットストーブの暖かさを確認、

ペレットストーブの基礎などを説明していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペレットのにおいを嗅ぐ坂本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらがペレットです。

 

 

山武産業さんで取り扱いのペレット燃料は、

国産材の間伐材やおがくず、皮などを粉砕し、糊や接着剤を使わない圧縮整形したエコ燃料です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペレットストーブに着火。

 

ニオイもないし、暖房の強さや効率は抜群!

しっかり断熱をしているお家であれば、少ない燃料で暖かくなります。

 

ちなみにこのペレットストーブは去年、オーナー様の所に設置した豊実精工さんのモデルです。

 

クラシックなデザインですね。こちらのモデルは今年リニューアルされまして、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが新しいモデルです。

 

入荷するのを待っていたんですね。

 

 

全体の質感は変更されていて、より効率が高くなったといわれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

機種を決定し、事務所にて設置前の打合せ。

 

来月には設置されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅も設置しますw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年内に自宅の見学会はペレットストーブを設置しての見学会となりますので

楽しみにしていてください!!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 10月20日