八千代で行われる工務店6社の展示場(?)のコンセプトハウスが着工しました。
基礎着工の初めに行う「遣り方」です。
基礎のライン、高さを合わせるのに大変大事な木枠です。
割栗地業工事
基礎の下には、砂利、採石を敷き詰めて転圧した底盤を作ります。
基礎が傾かないためにもとても大事な工事です。
配筋工事
基礎コンクリートで鉄筋を並べて結束していきます。
これもとても大事。
基礎工事は全て大事w
家に大事じゃない所はないんですけどねw
基礎工事は家を支えるため、とても重要であります。
基礎工事順調に進んでおります。